すみれプロジェクトが始動!
会津から日本一を!
スタッフ紹介

- 大八木 弘明
- HIROAKI OHYAGI(撮影者:水上俊介)
1958年7月30日生まれ。福島県河沼郡河東町(現:会津若松市河東町)出身。会津高田町立第一中学校(現:会津美里町立高田中学校)時に陸上を本格的に始め、中学3年時にはジュニア選手権3000mにて全国5位に輝く。会津工業高等学校卒業後、一度は就職したが、24歳時に駒沢大学へ進学。在学時代は箱根駅伝5区にて区間賞を2度獲得するなど活躍した。同大学卒業後はヤクルトへ入社。1995年4月より駒沢大学のコーチへ就任。2002年4月に助監督へ就任、2004年4月には監督へ就任。2022年度までに学生三大駅伝(出雲・全日本・箱根)で通算27勝を記録(2022年度には「学生三大駅伝」の三冠を達成)した。現:駒澤大学陸上競技部総監督。

- 安西 秀幸
- HIDEYUKI ANZAI
1985年9月18日生まれ。福島県河沼郡河東町(現:福島県会津若松市河東町)出身。福島県立会津高等学校を卒業後、駒澤大学へ進学。大学3年時に陸上競技部駅伝主将、4年時に陸上競技部主将を務め、第84回箱根駅伝では5区区間2位となる走りで駒澤大学の総合優勝に貢献。駒沢大学卒業後はJALグランドサービスを経て、2010年4月より日清食品グループへ移籍。2014年より日清食品グループで現役を続けながら母校駒澤大学でコーチを務めていた。2017年より全国都道府県対抗男子駅伝の福島県チーム監督へ就任。2019年1月に行われた第24回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会にて東北勢初の優勝へ導いた。
実績
2004年 | 第9回天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会 福島県代表 4区区間6位 |
---|---|
2006年 | 出雲駅伝 1区区間賞 全日本大学駅伝 4区区間2位 府中多摩川ハーフマラソン 優勝 |
2007年 | 関東インカレ(2部) 10000m2位 |
2008年 | 第84回箱根駅伝 5区区間2位 第49回東日本実業団対抗駅伝競走 1区区間2位 |
2009年 | 第53回全日本実業団対抗駅伝競走 1区区間4位 第50回東日本実業団対抗駅伝競走 1区区間2位 |
2012年 | 第56回全日本実業団対抗駅伝競走 7区区間5位 |
2013年 | 第57回全日本実業団対抗駅伝競走 7区区間4位 |

- 角田 一昭
- KAZUAKI TSUNODA
1962年6月14日生まれ。福島県大沼郡会津高田町(現:福島県大沼郡会津美里町)出身。日本体育大学卒業後、福島県の保健体育教諭、陸上競技部顧問として長年にわたって中学生を指導。男女問わず数多くの生徒を強豪高校へ進学できるアスリートレベルまで育成することに、非常に定評がある。監督として、2011年に会津若松市立第一中学校女子駅伝部を全国中学校駅伝大会において第5位に導くなど、同中が強豪校となる礎を築いたほか、2021年12月開催された第29回全国中学校駅伝大会では、会津美里町立高田中学校男子駅伝部を福島県勢歴代最高位となる準優勝へ導いた。これまで同中監督として東北大会4連覇、福島県大会5連覇を成し遂げており、その指導実績は全国トップレベルである。