SCROLL

すみれプロジェクトが始動!
会津から日本一を!

活動報告

2025.07.25
結果報告

福島県選手権に出場!男子10000mでダブル表彰台&東北大会出場!

7月10日~13日、とうほう・みんなのスタジアムで開催された「第80回福島県陸上競技選手権大会兼第78回福島県総合スポーツ大会陸上競技大会」に、当クラブから選手が出場しました。

 

女子3000m障害では、永嶺選手が4位入賞を果たしました。

惜しくも表彰台には届きませんでしたが、初挑戦の種目ながら果敢なレースを展開し、見事な走りを披露しました。今後につながる大きな収穫となるレースとなりました。

 

 

男子10000mには小畠選手と伊藤選手の2名が出場しました。

当日は、気温30度超えの灼熱のレースとなった地区予選とは異なり、ナイター開催の気温19度・小雨の絶好のコンディションとなりました。

 

レースは序盤はスローな展開で進み、5000mは16分05秒で通過。

 

 

半数以上が先頭集団に残る中、レースが大きく動いたのは7300m地点。小畠選手がロングスパートを仕掛け、先頭は2人に絞られました。惜しくもラスト1000mで交わされ、優勝は逃してしまいましたが、粘りの走りを見せ、2位でフィニッシュ。

 

一方で、伊藤選手は、3位集団で冷静にレースを進め、ラスト600mでスパート。見事、集団から抜け出し、3位入賞をつかみ取りました。

 

 

 

今回のレースは、両選手にとって福島県選手権での初の表彰台となりました。

 

 

これまでに、何回も挑戦を重ねながら、思うような結果を残すことができなかった大会で、ついに努力が実を結んだ瞬間となりました。

 

競技生活において、結果がすぐに出るとは限りません。むしろ、思うようにいかない時期の方が長いかもしれません。しかし、それでも長年トレーニングを積み重ね、諦めずに挑み続けることで、いつかは報われる瞬間が訪れます。

 

今回の結果は、当クラブの角田ヘッドコーチが全国制覇を目指していた中学校教員時代に掲げていたスローガン「諦めたら終わり」を、まさに体現したものだったといえるでしょう。

 

両選手は、8月23日に宮城県で開催される東北総合スポーツ大会(通称、ミニ国)への出場を予定しております。

東北大会では優勝を目指して全力で挑みます。

皆さまの温かいご声援を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

#株式会社会津ゼネラルホールディングス #株式会社会津精密技術研究所 #第一建設株式会社 #有限会社白岩製作所 #野崎整骨院 #ワシオ商会 #株式会社小松崎 #有限会社友和電設 #一般社団法人会津地区経営者協会アドバイザリー・フェロー穴澤耕二 #若松ガス株式会社 #美里建設工業株式会社 #株式会社トータルアイヅ  #株式会社高田燃料 #有限会社あいづ保険企画 #株式会社丸正 #有限会社湯島運輸 #株式会社大吉板金 #株式会社共栄 #有限会社藤 #原康之 #五十嵐石材 #公益財団法人穴澤病院